
2012年3月10日(土)、総持寺公園におきまして、東日本大震災追悼イベント「みしまキャンドルナイト」を開催いたしました。
多くのご来場、また、USTREAMでのご視聴、ありがとうございました。
地域の住民や子どもたちと一緒につくったキャンドルに、震災復興への願いや被災された方への祈りをこめ、灯させていただきました。また、募金、追悼コンサート、防災訓練を兼ねた炊き出しも行いました。
当日の様子をご報告させていただきます。

前日までにコツコツ準備してましたが、まだ不足しているとのことで、大量生産中です。

災害時の炊き出し訓練を兼ねて、豚汁とアルファ米のおにぎりを作成。
アルファ米はお湯を入れると約20分で出来上がるそうです。

機材搬入とテント設営。
寒風が吹いて、雲が濃くなって・・・。空模様を心配しましたが、大丈夫でよかったです。

ガラス瓶にきれいな絵や文字、模様をつけてくれました。

放送班。
USTREAM生中継のための調整中です。
USTREAMの注目番組ピックアップに取り上げていただいたり、Ustreamブログで紹介していただいたので、やる気十分です!

ここで、なかなか点火しない、ついてもすぐ消えるというハプニング発生…。
ライターのレバーが規制のため、すごく硬くなっていることもあって、全部つけるのにかなり時間がかかってしまいました。

キャンドルの灯りで描いた文字が浮かび上がる中、祈りを込めて黙祷を捧げ、イベント開始。

五目ご飯のおにぎりは、聞いていなければアルファ米と全く気づかなかったと思います。暖かい具だくさんの豚汁もとても美味しかったです。

関西大学のバンド、「カントリーマアム」さんがご出演下さいました。
右手前のカメラで、Ust生放送を行っています。

キャンドルに火がともりにくかったり、Ust生放送で、イベント前半、映像や音声が途切れてしまうというトラブルがあり、申し訳ありませんでした。
しかしながら、多くのご支援、ご協力のおかげで、それらのトラブルを乗り越え、無事イベントを終えることができました。心より感謝いたしております。ありがとうございました。