2010年06月23日

小学生来館

??.jpg?? 2.jpg?? 3.jpg今日は雨がしとしとと降るなか、小さな来訪者が約100名、三島小学校からやってきました。地域を探索するというコンセプトで地域の児童公園や隣保館を訪問するということです。
一瞬、一瞬を楽しむ天才達は、僕の絵本の朗読を楽しんでくれたでしょうか。やや不安が残りますが、愛センターとM-CANのスタッフは朝の賑やかな時間を満喫しました。
また、お父さん、お母さんときて欲しいと思います。

むろた


posted by みかん at 12:25 | 大阪 ☔ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする  

2010年06月22日

金田先生

??.jpg昨日は、佛教大学の金田先生がM-CANを訪問してくださいました。7月から仏教大学の実習生がM-CANに来るということで、その挨拶にいらしたのですが、実習の話そっちのけでM-CANならこんなこともできるとか、あんなこともできるとか、そんな構想(妄想?)で盛り上がっていました。
近畿大学の学生も夏から本格的にみかん屋にかかわってくれるということで、みかん屋の暑い夏がやってきそうな予感がします!!

むろた

posted by みかん at 20:53 | 大阪 ☁ | Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする  

2010年06月12日

総会

??.jpg昨日は年に一度のM-CANの総会でした。20名ほどの会員の皆さんに 参加していただき、委任状と併せて無事会を成立することができました。
行政からの委託費や補助金が削られる傾向にある昨今、M-CANの運営も決して楽なものではありません。それでも、基金など外部の資金を新たに受けながら地域に今、求められている事業や活動を展開していこうと、気持ちを新たに取り組んでいきたいと思っています。
総会に参加できなかった会員の皆さま、地域の皆さま、これからもM-CANへのご支援をよろしくお願いします。

むろた


posted by みかん at 18:53 | 大阪 ☀ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする  

2010年06月04日

みかん屋の看板犬

100604_1705~01.jpg今日は暑い1日でした。

たくさんの子ども達がお店に来てくれましたが、みんな汗だく。

元気よく遊んだ後にみかん屋でちょっと休憩、そんなみんなが集まる場所になっていけばいいなと思います。

写真は看板犬のソナです☆とてもお利口なワンコですよ(*^_^*)


posted by みかん at 20:33 | 大阪 ☁ | Comment(0) | 駄菓子屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする  

2010年06月03日

大盛況

??.jpg昨日は「みしまクリーン大作戦」の決行日でした。近隣の小学生10数名と同志社大学の学生8名が参加してくれて、みかん屋周辺の清掃活動をしました。30分ほどの清掃でポリバケツ2杯分ほどのゴミを集めることができました。もちろん手伝ってくれた人たちにはみかん屋のポイントカードに5つスタンプを押させてもらいました。
ゴミ拾いをしてみて改めて感じたことは、この街はとてもきれいだということです。ゴミを見つけるのに苦労して、参加してくれた子どもたちは公園の裏のほうや用水路の溝なんかからごみをかき集めていました(笑)。そんなきれいな三島だからこそ、ゴミが落ちてると目立ってしまいますね。今後も、今回のような清掃活動を定期的に開催したいと思いますが、それ以前に駄菓子屋のゴミが出ないように気をつけたいと思います。
ちなみに余談ですが、今回のように地域のゴミをフードクーポンと交換する(みかん屋の場合は駄菓子のポイントカードですが)という取り組みはまちづくりの世界では以前から注目されている取り組みです。有名なのはブラジルのクリチバ市の「ゴミ買い運動」などがあります。
また、地域貢献をすることで地域の商店で買い物ができるポイントがもらえるような仕組みは、地域通貨という考えにも通じるものだと思います。今回は、そうした取り組みの第一歩でしたが、M-CANはこれからもみかん屋を中心とした三島のまちづくりを考えていきたいと思っていますので、皆さん是非ご協力をお願いします!

むろた


posted by みかん at 22:21 | 大阪 ☀ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする  

2010年06月01日

はじめまして

みかん屋のおばちゃんです駄菓子屋がオープンして二週間がたち、今日から6月になりました最近、顔なじみの寺子屋のこども達からは、外で会っても「あっ!みかん屋のおばちゃんや!」と声をかけられるようになりました。店番をしているといろんな人との出会いがあります。今日は、犬と散歩をしている方とお話ししてミカンジュースをお渡ししました。みかん屋がいろんな人と出会える場所になればと思いますbyやすこ


posted by みかん at 21:49 | 大阪 ☁ | Comment(0) | 駄菓子屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする  
*Admin *New
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。